TOPIC
皆さんどーも、じょーともです!今回はAPEXをやっている人なら誰もが憧れるハンマーバッチの2000ハンマー編です!それでは立ち回りやおすすめの武器など解説していこうと思います!
2000ハンマーバッチって何?
自分のバナーにバッチを付けられることがご存知でしょうか?
このようにバッチにもいくつかあるのですが
バッチにもこれを持っているとすごいぞ!
というバッチがあります!
その中で今回ご紹介するバッチ…
ハンマーバッチ
実はこのハンマーバッチ
2000ダメージ、2500ダメージ、3000ダメージ
4000ダメージと4つも種類があります!
その中で今回ご紹介するのは、
2000ハンマーバッチです!!
それではまずは立ち回りから解説していこうと思います!
立ち回り
高いダメージを出すには
戦闘が必須です。
そこで2つ立ち回りを紹介します!
1つめはどんどん銃声のなる方へ!敵がいたら迷わず戦いに行く!!という立ち回りで有名な
キルムーブ
しかし、このキルムーブ初心者の方にはおすすめできません😥
おすすめできない理由は!
キルムーブはハイリスクで見返りが少ない!
戦えば勝つ可能性もあれば、負ける可能性もあります。その上、戦闘は3対3でダメージも基本的に分散されます。
そこで!!安定して2000ダメージを出すポイントをご紹介します!!
それがこちら!!
-
焦って凸り過ぎない
2000ダメージはそこまで焦らなくてもしっかり戦闘をこなせば全然取れます
あと少し戦えば2000にたどり着いたのにって状況で凸ってやられてしまうのが1番もったいないです
-
確キルをしっかりとる
これほんとに!大事なことなんです!!
なぜなら100ダメージ確実に盛れるからです!
これは大前提として頭に置いて欲しいことなのですが、ダウン状態の敵へのダメージもカウントされます
※ダウンシールドへのダメージはカウントされません
つまり、1人につき➕100ダメージ稼げるということになります
例えば簡単に計算すると、
青アーマーの敵をダウン⇒175ダメージ
その敵を確キル⇒100ダメージ
味方のアシスト(残り敵2人)⇒100ダメージ
アシストをかなり少なく見積もり、キルも1キルではありますが、これだけで375ダメージ稼ぐことができます!!
仲間がダウンさせた敵も積極的に確キルしに行っちゃいましょう!😁
-
中距離の戦闘をする
これはダメージを与えてもすぐに倒さないと言う立ち回りです。
ダメージを与える→相手が回復する→もう一度ダメージを与える→相手が回復する
これを繰り返すうちに気づけば与ダメージを確実に得てると思います!
この3つを意識することでAIMに自信がない方でも2000ダメージ出すことが可能です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
超おすすめ武器編成!!!
先程にもあった 「中距離での戦闘」をするには
中距離系の武器
を持つ必要があります。
中距離系の武器で僕が超超超!!
愛用している武器を紹介したいと思います!
それは G7スカウト!
です!!!
やっぱり少し遠い敵を狙うには連射武器は難しいですよね😅
そこで!!このG7スカウトをおすすめします!!
G7とは!?
3倍スコープ 2〜4倍スコープをつけることができ、さらに1発36ダメージのセミオートアサルトライフルとなってます!
単発銃なのですがレートも早くリコイルコントロールがとても簡単です!!!上級者の方もよく使われているので、初心者の方にはとてもおすすめです!
最後に
いかがだったでしょうか?
ネットではハンマー代行などを見かけますが、誰でも上記のことを意識してチャレンジすればとることができます!!
他にもわからないことがあればコメントくださいm(*_ _)m
以上、初心者必見!!2000ハンマーバッチの取り方!でした!
2000ハンマー以上の解説していこうと思うので!
次回も役立つ情報をお届けしていくのでお楽しみに!